盛岡市指定無形民俗文化財 盛岡舟っこ流し 公式サイト
舟っこ流し 担ぎ手募集
2025(令和7)年度の舟っこ流しと花火大会の開催要項等につきましては、
トップページでお知らせしております。
最新情報はFacebookでもご確認下さい。
盛岡舟っこ流し参加各団体では,例年舟っこの担ぎ手を募集しております。 参加お問い合わせは以下をご参考にお願いいたします。
2025(令和7)年度 担ぎ手募集のお知らせ
今年も舟っこ流しの担ぎ手を募集いたします。 参加するには二つの方法があります:
- 各団体に直接あるいはお知り合いを経由されて申し込まれる方法 →各自でお申し込み下さい
- 全国から担ぎ手を募集しております仙北2丁目自治会の舟っこに参加する方法
<仙北2丁目の場合>
実施要項
日時 | 2025(令和7)年8月16日(土) |
---|---|
場所 | 盛岡市仙北1丁目(北上川河川敷) |
時間 | 長松寺(盛岡市仙北2丁目11-26 JR 仙北町駅から徒歩3分) 集合 13~14時 |
長松寺 法要 15時 | |
出発 15時30分 | |
集合時間 16時 | |
合同法要 16時30分~17時30分 | |
流舟時間 17時30分~18時30分(仙北2丁目は5番目) | |
シャワー(仙北小学校) | |
直会(なおらい) 仙北2丁目公民館(仙北中学校前) | |
参加費 | 参加無料 直会(無料)土産付き |
その他 | 申込者は生年月日 住所 氏名 携帯電話番号 足袋の大きさ(センチ)を添えメールにて連絡を下さい。 |
中止 | 雨天時あるいは増水時順延す場合があります。 その際には舟っこ流しホームページに掲載します。 |
盛岡舟っこ流し協賛会© [ メール / 電話:070-5621-6210 ]